立ちのぼる香りは、天に祈りを届け、神と人をつなぐ。
日本では香(こう)の伝来以来、宗教儀礼だけではなく、
日常生活の様々な場面で香りを活かし、暮らしに彩りをそえてきました。
それは、香そのものには臭覚的なものだけではなく、
精神性や神秘性があると気づいていたと考えます。
霊妙な香りの中に身をおき、香を聞きながら静寂な心を養う。
古の人たちは心豊かな暮らしを送りたいという
ひそかに秘めている願いを香にたくしました。
いわば、香は願いごとを「祈り」として神に届ける、
神と人との「なかとりもち」。
平らかなる、安らかなる、安心立命の日々を。
これがJuttoku. の志であり、祈りです。
The fragrance rises, delivering people’s wishes to the skies, connecting them with the gods.
In Japan, the gods represent nature. Ancient Japanese found gods in the solemn and beautiful nature and felt their presence in their hearts.
It is the Japanese spirit of ‘wa’ -Japanese culture- to thank and respect nature’s blessings.
The culture of Japanese incense was born from the richness of mind of Japanese people who has been taking in nature’s blessings to their lives.
We, Juttoku., believe that this spirit of ‘wa’ has been passed down for generations in our hearts.
Let the beautiful fragrances help you live a beautiful life in harmony with nature.
We, Juttoku., we strive to enrich your life with a soothing fragrance, inspired by the Japanese ‘wa’ tradition of nature deep appreciation.
Juttoku.のお香づくり
私たちのお届けするお香の香りは「自然の産物」である貴重な天然香料のみを厳選して使用し淡路島で熟練の調香師による調合のもと、受け継がれてきた伝統技法を持つ職人の手によって一つ一つ丁寧に作っております。
日本の香の歴史のはじまりの場所といわれる所以
“国うみ島”ともいわれる淡路島は、595年にお香の原料となる「香木」が初めて日本に漂着したと『日本書紀』の中で伝えられており、日本の香の歴史はここからはじまります。
その後、お線香の製造技術が大陸から伝わり大阪の堺で線香づくりが盛んに行われましたが、淡路市の田中辰蔵氏がその製造に触れ将来性を感じ堺から淡路島へと技術を運んだといわれています。
お香づくりに適している自然の立地
瀬戸内海から吹き抜ける「西風」は、練り込んだお香を乾燥させる製造過程において大いに役立ち自然の恵みを生かすことができる立地にあります。また、冬は西風が特に強く漁にでることができなくなるため、必然的に漁に出ずとも働く術として線香づくりへ従事していく人がだんだんと増え、立派な職人を輩出するまでに発展してきました。
Juttoku.は、この青い海と緑の山に囲まれた自然豊かな淡路島にある古くより代々継承しながらお線香を作っている職人さんに、一つ一つ丁寧に作っていただいております。
Juttoku.のお香づくりへのこだわり
合成香料を一切使わない、心に直接響き渡る天然の香料へのこだわり
お香の香りは身体に吸い込むものでもあるため、体にも優しくなければいけないと考えています。何よりも、香しい香りは心を癒やし、身も心もそして空間をも清らかにしてくれ、静寂なひと時を楽しませてくれます。
そのため、心に直接響き伝わるよう、原料には合成香料は一切使わず、貴重な天然の香料の“良質”な部分だけを厳選して製造しています。
また、天然の香料の良し悪しを見極めるには香の原料を熟知していないとできません。日本では香原料は生育できないため、インド・東南アジアなどから輸入します。そのため、生産地から信頼できる正規のルートをつうじ、そして見極める職人の“目利き”も必要となるのです。
香りのマイスター「香司」が奏でる優雅な香り
Juttoku.のお香は代々受け継がれている香りのマイスターであう「香司」の方によって、表現したい世界観をもとに香りを調合をしております。
それは、無限に表現できる香りだからこそ、イメージどおりに作るにはそれぞれの原料の特徴・相性など、香りの全てを熟知しているマイスターの熟知したセンスが必要なのです。
長年の伝統によって培われてきた職人の手づくり
Juttoku.のお香は機械による大量生産ではなく、全て熟練の職人による昔ながらの技法で作っています。なぜならば、その年その日の環境により、香料の配合比率や水分等の調整が常に求められるからです。
また、自然の産物である天然の香料の素材の香りの素晴らしさを残すため、機械による乾燥ではなく瀬戸内海から流れてくる自然の風でゆっくり乾燥させています。
マニュアル通りには決してつくることができない自然の産物だからこそ、長年の伝統によって培われた職人の技術が必要なのです。