朧月を眺めながら

写真素材 PIXTA
(c) oboro写真素材 PIXTA

 

毎日通る桜並木も、だんだんと葉の色が目立ちかけてきている頃。
雨・風で、桜も散ってしまうのかな・・・と思うと、 何かもの寂しい気持ちに。

そんな思いで、桜の木の間から空を見上げてみると、
ぼんやりと輝いている「朧月(おぼろづき)」が、顔をのぞかせています。

移動性の高気圧と低気圧が交互に通過する春。
水蒸気に包まれて、柔らかくかすんでみえる春の夜の月、朧月。

一昨日の満月も、どことなくぼんやりと幻想的な雰囲気に見えました。

そんな今宵、二十四節気では、『穀雨(こくう)』。

『穀雨』とは、「雨が降って百穀を潤す」という意味からきている言葉で、
穀物を育成する雨が降るという意味です。

 

この間まで春めいた陽気で気持ちの良い毎日だっただけに、
しとしと降る雨がつづくと、気持ちがどんよりしてしまいますが、
穀物が成長していくためには必要な雨。

この春に蒔かれた種を潤し、大きく成長していくための 恵みの雨なんですね。

つまりは、私たちが生きていくためにも必要な恵みの雨なのですね。

今宵、恵の雨がやんだ後の朧月を眺め、
お香を焚きながら、一人のゆっくりした時間を過ごしてみようと思います。

本日も当ブログをご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

カテゴリー: 1-日々是好日、日々是香日, 花鳥風月 パーマリンク