【立春】看脚下

花鳥風月
豊かな地球の恵みを敏感に感じ、絶妙な香りの配合を表現してきた先人たちの繊細な感性により培われてきた日本の香文化。それは、自然との共生を大切にし、様々なものを調和させ、新しいものを生み出す日本人の美意識そのもの。そんな日本人の美意識をはぐくむ「日本の美しい自然の移り変わり」を、本コラムでお届けします。

SONY DSC

春の足音

いくらか寒さもゆるむなかで、少しずつ春の足音が聞こえてきます。
今日は、立春。 暦のうえでは、春になりました。

寒い冬を耐え忍んだぶんだけ、春の気配を待ち遠しく感じられている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

SONY DSC

梅の花も芽吹きはじめ道端で見つけると、「ほっ」と心和らぐ瞬間です。梅が咲き始めると、より春の訪れを感じますね。

冬でも木々は生きている

SONY DSC寒い日が続くとついつい縮こまってしまい、時として外に出るのも億劫になってしまうときも。

しかし、自然の中を歩いていると木々も葉を落として寒々としているようにも感じられ気持ちも冷ややかになってしまいますが、たとえ外は寒々としたようにみえても、木々はしっかりと生きているのだと感じさせられます。

 

木々からの声に耳を傾ける

SONY DSC

ついつい上辺だけを見てしまいがちですが、木々にも草花もしっかりと土の下には根が生えており、その根が大きな幹も支えています。

DSC_1131

寒い冬の中でも、木々はまた新しい生命を宿していく準備をしていくかのように、地中では根がより深く、より太く成長していけるように根を張り巡らしています。

こんな自然の姿をみていると、木々から大きな声でこの言葉をかけてもらっているようにも感じます。

 

看脚下

(意味)足元を見よ。この足元とは、自分の日常生活やもっとも身近なもののこと。

これは禅の言葉です。

ついつい外側や表面、結果など上辺の部分にばかり目がいってしまい、そこが自分が思っているのと違ったりすると、焦ったり、また動揺したり、時として無力を感じることもあるのではないでしょうか。私たちはしばしば、外側に期待をかけるだけで、問題の本質を目を向けぬままなことがあります。

そういうときこそ「看脚下」。足元を見てみる、つまりは自分自身を見つめてみる。

 

根を張るとき

SONY DSC今そこにいる自分の下には、今まで積み上げてきたものが多くあり、それらの礎、プロセスがあって今の自分にたどり着き、“今ここ”にいます。つまり、それこそが私たちにとっての“根”となる部分。

しっかりと根が張っている、と自分自身がきちんと認識できるだけでも気持ちが楽になると思います。また、同時に、今はしっかりと根を張るんだという意識へと切り替えることもできると思います。

地中のなかでたくさんの養分や水を吸い込み、大きく成長する。そして、たくさん蓄え成長したものを、時期がきたらだしていく。

人間も自然の流れに無理に逆らうことなく、今だからこそできることに素直に従ってみるのもいいかもしれません。

 

新しい年の始まり

SONY DSC

 

立秋は、暦のうえでは新しい年の始まりでもあります。

これからはじまる新しい一年が、まずは足元をきちんとみつめさせてくれ、根をしっかりと張ることから始められるというのも自然の教えに敬服するばかりです。

 

梅

看脚下。この時期にたくさん根から吸収したものが、もうすぐ芽吹かせる時期がきますね*

すてきな立春の日をお過ごしください。

 

 

 

カテゴリー: 1-日々是好日、日々是香日, 花鳥風月 パーマリンク

他にもこんな記事が読まれています。

    None Found